











PLAYER

Piano/ Navigator
小林萌花
小林萌花(こばやしほのか)。2000年8月、東京生まれ。 2019年8月、ハロー!プロジェクトのグループ「BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)」のメンバーとしてデビュー。同年末に放送された、第61回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞。グループ活動の傍ら、2023年には東京音楽大学のピアノ演奏家コースを卒業。近年ではフジテレビ「TEPPEN」等でもその実力を発揮し、ピアニストとしての活躍の幅も広げている。

Violin
高松亜衣
3歳よりヴァイオリンを始める。名古屋市立菊里高校音楽科、東京藝術大学器楽科を卒業。ブルクハルト国際音楽コンクール第1位、全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位、全国大会第3位等数々のコンクールで入賞。東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー交響楽団と共演。高校在学時から現在までソロリサイタルや全国ツアーを積極的に行う。これまでに6枚のCDをリリース。ライブ配信や動画配信等オンラインでの活動にも精力的に取り組んでおり、SNS総フォロワー数は60万人を超える。使用ヴァイオリンは、文京楽器協力のもと、Beare’s International Violin Society Japanを通じて、匿名のオーナーより貸与されている1840年クレモナ製の Enrico CERUTI。

Violin
堀内優里
4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園大学および大学院修士課程修了。第2回Kグランプリコンクールで2位(最高位)、第1回ジェラール・プーレ・ヴァイオリンコンクールで第3位を受賞。第42回霧島国際音楽祭賞およびトリオ・スペラとして音楽監督賞を受賞。2021年、テレビ朝日「題名のない音楽会」の葉加瀬太郎の「題名プロ塾」にてプロデビュー。2024年1月の浜離宮朝日ホールでのデビューリサイタルは好評を博した。これまでに、東京交響楽団や札幌交響楽団と共演。反田恭平のJapan National Orchestraツアーや「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」などへの出演多数。ヴィオラ奏者としても活動しており、ポローニア・クァルテットのメンバーとしてサントリーホール室内楽アカデミー第6期修了。これまでにヴァイオリンを塩貝みつる、澤菜穂子、藤原浜雄の各氏に、ヴィオラを磯村和英氏に師事。2025年1月よりアメリカのインディアナ大学ジェイコブズスクール大学院 James Ehnes 教授の下で研鑽を積んでいる。
HALL
神戸朝日ホール
〒650-0035
神戸市中央区浪花町59番地
第一生命ホール
〒104-0053
東京都中央区晴海1丁目8番地9号
守山文化小劇場
〒463-0048
愛知県名古屋市守山区小幡南
1丁目24−10 アクロス小幡3F
主 催 : タクティカートクラシックス
制 作 : 株式会社タクティカート
協 力 : 株式会社アップフロント
公演・チケットに関するお問い合わせ
Mail: concert@tacticart.co.jp
TEL: 03-5579-6704
〈チケットに関しまして〉
※出演者及び公演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※公演中止の場合を除き、お客様都合による予約変更・払い戻しはできません。
※チケットは紛失・盗難などいかなる場合においても再発行できませんので十分にご注意ください。
※営利目的によるチケットの購入、譲渡・転売行為は固くお断りしております。
※公演当日、劇場内の模様を撮影し、放送・配信・複製頒布等する場合がございます。
※車椅子をご利用のお客様はチケット購入後、事前にタクティカートへご連絡ください。